
2018年のWA!!にてお迎えしていたユダイクスミヤマのペアですが、ワインセラーにて低温管理しておりました。
Contents
起床
うちにいるユダイクスペアの詳細は下記となります。
ユダイクスミヤマ詳細
Lucanus cervus judaicus
♂:92.2mm (2018/6羽化)
♀:51.3mm (2018/4羽化)
♂:92.2mm (2018/6羽化)
♀:51.3mm (2018/4羽化)
羽化してからはけっこうな期間経過していますね。9~10か月くらいです。
個体によって休眠期間が違うという情報もちらほらありますので、今回タイミング良く動き出したのは非常にラッキーかもしれないです。
ワインセラーでは大体12~13℃くらいで管理していました。
ちょこちょこ様子を見ていたのですが、ある日、♀が蓋を突き破ろうとしている姿を発見しました。
これはもう起床したな。と。
即後食開始
♂♀共にワインセラーから取り出し、餌を与えると即食べ始めました。
お腹空いてたんでしょうか(笑)。
現在の管理温度は20℃となっています。
この状態で1か月くらい様子を見つつ、喰いが良くなってきた所で同居かなと思っています。
憧れのユダイクス
待ちに待ったユダイクスの後食という事で嬉しい限りです。
クワカブを再開する時に、ユーロミヤマってめちゃめちゃかっこええなーと思いまして。
ぜひブリードしてみたいなと思っていた種ですので、上手に幼虫を取れるように頑張りたいですね。
ドンミヤマの経験があるので、アゴは絶対に縛ります(笑)。
随時進捗についてはアップしていきます!