飼育方法 カワラ菌糸クワガタ種タランドゥスオオツヤクワガタ飼育方法 タランドゥスオオツヤクワガタの飼育方法【産卵編】 こんにちわ!Naomiです! 今回は飼育方法まとめ記事となります。 お題はみんな大好きタランドゥスオオツヤクワガタです! タランドゥスはアフリカが生んだ黒いダイヤですね。この見た目、ツヤが半端ないです。 2020年はこのタランドゥスにがっつり力を入れていきたいと思っています。 そんなタランドゥスですが、ペアリングと産卵... 2019年10月12日 Naomi
飼育方法 クワガタ種飼育方法 【飼育初心者向け】クワガタの産卵セット王道4パターン こんにちわ!Naomiです! 今回は飼育初心者向け記事という事で記事を投稿しようと思います。そもそも私自身も飼育を始めてから間もないですので初心者なのですが、そこはご勘弁をお願いいたします(笑)。 さて、今回の投稿はクワガタの産卵セットのお話です。 クワガタの産卵セットはカブトの産卵セットに比べて種類が少し多いです。 ... 2019年10月3日 Naomi
飼育方法 クワガタ種ブラックハスタートノコギリマット飼育飼育方法 ブラックハスタートノコギリクワガタの飼育方法【産卵編】 こんにちわ!Naomiです! 飼育方法まとめ記事の投稿をさせて頂きます。 本日のお題はブラックハスタートノコギリの産卵編となります。 2018年の昆虫即売イベントKUWATAにてくわかぶランド様よりお迎えしたブラックハスタートノコギリのペアですが、嬉しい事にたくさんの子孫を残してくれました。 今回は【産卵編】という事で... 2019年9月28日 Naomi
飼育方法 カブト種ヘラクレス ・ヘラクレスマット飼育飼育方法 ヘラクレス・ヘラクレス幼虫飼育時のマットについて こんにちわ!Naomiです! 今回は飼育方法記事の投稿になります。 私の飼育部屋ではヘラクレス・ヘラクレス通称ヘラヘラもメイン種として飼育しています。 ヘラヘラの幼虫はマット飼育になるわけですが、飼育をしていく中で色々と考察していることがありますのでご紹介させて頂きます。 マットの種類 まずマットの種類ですが、あまり拘... 2019年9月23日 Naomi
飼育方法 クワガタ種マット飼育ヨーロッパミヤマ飼育方法 ヨーロッパミヤマクワガタの飼育方法【産卵編】 こんにちわ!Naomiです! 今回は飼育方法纏め記事の投稿となります。 お題はヨーロッパミヤマクワガタの【産卵編】となっております! 2019年実績ではヨーロッパミヤマ亜種のアクベシアヌス、ユダイクスの2種において幼虫が取れております。 ペアリングから産卵セットの組み方まで、ポイントとなる部分をご紹介させて頂きます! ... 2019年9月4日 Naomi
飼育方法 カワラ菌糸クワガタ種産卵セット飼育方法 菌糸ボトルを使った産卵セットの組み方 こんにちわ!Naomiです! 今回は飼育方法Tipsの投稿になります! このコーナーでは私自身が実際にやってみた飼育方法についてTipsとして紹介していきます。 本日のお題は「菌糸ボトル産卵」です。 それでは宜しくお願い致します。 菌糸ボトルってなに? 菌糸ボトル(菌糸瓶)は主にクワガタの幼虫に与えるエサとして扱われて... 2019年9月2日 Naomi
飼育方法 カワラ菌糸クワガタ種ババオウゴンオニクワガタ産卵セット ババオウゴンオニクワガタの飼育方法【産卵編】 こんにちわ!Naomiです! 2019年より始めたババオウゴンオニクワガタのブリードですが、現在は幼虫をすくすくと育てております。 という事で【産卵編】の飼育方法を纏めた投稿をしようと思います。 これ... 2019年8月24日 Naomi
飼育方法 クワガタ種飼育方法 ヨーロッパミヤマクワガタの飼育方法 こんにちわ!BreedRoom703(以下BR703)です。 今回はBR703のメイン種であるヨーロッパミヤマクワガタについて飼育方法をまとめていきたいと思います。 使用しているマットや細かいデータに... 2018年10月2日 Naomi